東大寺 東塔復興に向け近く発掘調査(毎日新聞)

 東大寺(奈良市)の別当(住職)に5月1日就任する北河原公敬(こうけい)・上院院主(いんじゅ)(66)が2日、同寺で記者会見し、室町時代に焼失した東塔の復興に向け、数年内に発掘調査をすると発表した。東塔は奈良時代の創建当初、高さ約100メートルの七重塔だったとされる。完成時期は未定だが、650年以上の時を経て、往時の姿が古都によみがえることになる。

 東大寺によると、東塔は天平宝字8(764)年に創建され、大仏殿を挟んで西塔と並び立っていた。治承4(1180)年の南都焼き打ちで焼失し、安貞元(1227)年に再建されたが、康安2(1362)年に落雷で再び焼失。以来再建されないまま、現在は基壇跡だけが残る。

 同寺は今後、文化庁などと協議し、初めての本格的な発掘調査に着手する。規模や構造はその結果を踏まえて決めるが、七重塔にする方針。北河原さんは「先人の宝物に寄りかかるばかりでなく、我々の時代に伽藍(がらん)の一部でも復興できたらいいと思っていた。私の代だけではできないが、後の世代にも引き継ぎたい」と話した。【花澤茂人】

【関連ニュース】
東大寺:夜空焦がす「籠たいまつ」 担ぎ手の童子、勇躍
東大寺:春の夜焦がす「おたいまつ」 二月堂のお水取り
東大寺:法華堂の須弥壇、創建以来初の本格修理へ
両堂記:東大寺二月堂全焼時の様子、詳細に 奈良博で公開
撮れたて!:東大寺二月堂 お水取り、満行 練行衆、日常へ帰る /奈良

<石井十次賞>松山市の児童養護施設「愛媛慈恵会」に決まる(毎日新聞)
テロ、断じて許さない=平野官房長官(時事通信)
大手町駅ホームで突き落とし(産経新聞)
普天間移設 仲井真沖縄知事と平野長官が会談…東京都内で(毎日新聞)
自殺「月初め多い」3月1日は最少日の2・5倍(読売新聞)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。